1951年 愛知県新城市生まれ。
中・高校時代はソフトボール部と
登山部(インターハイ出場)で活動
1973年 昭和女子大 日本文学科卒。出版社勤務
1978年 退職・日進町へ転居
1991〜2007年 日進町・市議を4期務める
2007年 市長選に挑戦するも僅差で落選
2007年 ヘルパーとして福祉の現場で働く
2011年~日進市議(現在7期目)
副議長、委員長などを歴任
市民派女性議員と連携し活動
〇全国の首長・議員の学習会「清渓セミナー」
前委員長、「女性を議会に!ネットワーク」副
代表として、県内外の女性議員の増加に努めて
いる。
〇まちづくり活動
1980年〜自宅にミ二図書館「ぽくぽく山文庫」
を開設、近所のお母さん達と子育てサークル「ち
びっこようちえん」を始める。
託児グループ「ポコペン」、高齢者のふれあい昼
食会、ごみ減量「ぽくぽく山リサイクルスポット」
「わいわいフリーマーケット」などを始める。
〇東部丘陵の保全活動、天白川の美化活動、健康
ウォーキング、どんぐりの森育てなどの活動、ま
ちづくりの会に参加し講演会や映画会、被災地
福島の親子の保養受け入れ活動を継続的に行っ
ている。
NPO法人「どんぐりモンゴリ」理事
〇「アンネのバラを広め隊」などの平和活動
〇家族夫.子4人(全員独立)長女夫婦・孫と同居
保護犬.保護猫2匹
〇趣味ごみ拾い、コーラス、油絵